tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

戦記 私と選手達の戦いの軌跡

yoshi coach
最近の記事
育成期間
12/20 08:46
自己環境自体に目を向…
12/10 11:07
勝負師たれ
11/16 18:00
兵庫一万ドル 準備
11/15 20:03
兵庫一万ドル
11/14 18:01

甘やかしすぎ?

幼少の頃から永く見ている奴ほど…。
本人の心身の成長にと、かなり厳し育てたつもりなのだが。
結局は甘やかしたのであろうか?
自ら壁にぶつかり破っていく。これの繰り返しで成長する。

コーチが優秀(決して私がとはとらないで頂きたいが)だと
当然、見せる聞かせるのが巧い。そうすると選手はそこに
苦労が生じない。結果、見る聞くが簡単になってしまい想像力が乏しい。
知らず知らずのうちに壁を取り除いてやってしまうのが駄目なのか?
本気で悩んでしまう毎日である。
とりあえず、あまりヒントを教えないようにはするつもりだが。

しかし名選手には名コーチがついている場合が多い。
っていうか殆どである。したがって私はまだまだ名コーチを
目指して努力します。本来、見せるよりも見る方が難しいし、
聞かせるよりも聞く方が難しい。と言う訳で君達、覚悟せよ!

要するに私よりも選手の方が優秀になれば良いのだ。
…書きながら解ってきた…。
その選手の競争相手としてコーチが鉄の壁となるべく努力する。
恥ずかしながら今わかった冷や汗
これが名選手の裏に名コーチが居る理由だ。

と言う訳で君達、俺を越えてみろ!
向かって来なさい!覚悟してな!
俺の努力は凄いスピードやぞ!
自分で言うの可笑しいが、ホンマに覚悟して来いよ!
愛が途轍もなく深いからな。

次回は愛について語らしてもらいます。
投稿者 yoshi coach 17:54 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2008年 12月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
見ました!前日の…
通りすがり 05/26 13:06
元希くんには怒られて…
帰ってきた河内のおねえさん 07/07 17:46
         ……
黒いおじさん 12/22 18:13
毎日繰り広げられる戦…
河内のおねえさん 08/17 09:30
トップアスリートの姿…
河内のおねえさん 08/09 15:49
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。