2008年06月16日
治らない…
久々に見た子供達、生徒達、やっぱり治らない。
結局は本人の強烈な自意識しかないのだ。ちょっとしたことの繰り返しを意識しながらやり続ければ絶対治るのに…。
試合は自分の心技体頭の弱点を突かれるもの、早く治す事が望ましいが、意識して隠す事(治している最中)も大切だ。
やり続けてくれ!それが夢を見る権利なんやで
結局は本人の強烈な自意識しかないのだ。ちょっとしたことの繰り返しを意識しながらやり続ければ絶対治るのに…。
試合は自分の心技体頭の弱点を突かれるもの、早く治す事が望ましいが、意識して隠す事(治している最中)も大切だ。


2008年06月13日
3Rとダブルス決勝
好美の3Rと女子ダブルスの決勝が行われた。
朝から停電のためマシーン借り、車の電源でガット張り。
アルファードで良かった。

好美…何度も対戦し、勝った事のない相手。しかし、授けた戦略を実行し4-1と2ブレークアップ。が、
そこからやってはいけない事を・・・。やれと言われたことは3日坊主、やるなと言われたことはすぐに忘れる。まさに幼稚な性格が災いし、4-6。セカンドセットも2-1の1ブレークアップから3-6。私としては6-2、6-3で勝てる仕事が出来ていたので本当に残念な結果であった。
ダブルスも引きずったまま試合に入り、いきなりブレークされ4-6。ファイナルに持ち込むも相手に慣れられリードしておきながら結局は負け。
これで終わってしまった。
しかし、終りは始まりである。一瞬でリスタート。終わらないし、終われない。
ただ一言、皆に言いたい。
完璧な日々の繰り返しをモチベーションをキープしながら出来なければ、どんな小さな夢も叶わない…と。Good luck.
朝から停電のためマシーン借り、車の電源でガット張り。
アルファードで良かった。

好美…何度も対戦し、勝った事のない相手。しかし、授けた戦略を実行し4-1と2ブレークアップ。が、
そこからやってはいけない事を・・・。やれと言われたことは3日坊主、やるなと言われたことはすぐに忘れる。まさに幼稚な性格が災いし、4-6。セカンドセットも2-1の1ブレークアップから3-6。私としては6-2、6-3で勝てる仕事が出来ていたので本当に残念な結果であった。

ダブルスも引きずったまま試合に入り、いきなりブレークされ4-6。ファイナルに持ち込むも相手に慣れられリードしておきながら結局は負け。

これで終わってしまった。

しかし、終りは始まりである。一瞬でリスタート。終わらないし、終われない。
ただ一言、皆に言いたい。
完璧な日々の繰り返しをモチベーションをキープしながら出来なければ、どんな小さな夢も叶わない…と。Good luck.
2008年06月13日
本戦1R
今日は、本戦1Rである。

貴大は第1シードと対戦。
まだ優勝を狙えるレベルでは無い為、いい経験だ。
真央は大学生と対戦する。悠司と元希は1Rで当たってしまった。
そして翔太はラッキールーザー待ちである。
貴大は…何故か相手を尊敬しているようだった。これでは勝負にならない。
当然、負け

真央は…途中降雨サスペンドで戦略を伝授するも、日々の自意識が欠如していたため、実行できず

悠司VS元希は、2-5で降雨サンペンド、悠司は腹減ったとカレーうどんを食べてしまい…再開後、
元希に7ゲーム連取され、元希の楽勝に
。テニスを始めて10年も経つのになぁー。
そして翔太は出場出来なかった。しかも練習もせず、一人でプラプラしていた…これは、あかんやろ
今日、皆に思うことは『相手を観察し、隙を探すのは良い。しかし、絶対に学習してはならない。』という事。

貴大は第1シードと対戦。

真央は大学生と対戦する。悠司と元希は1Rで当たってしまった。

そして翔太はラッキールーザー待ちである。
貴大は…何故か相手を尊敬しているようだった。これでは勝負にならない。



真央は…途中降雨サスペンドで戦略を伝授するも、日々の自意識が欠如していたため、実行できず


悠司VS元希は、2-5で降雨サンペンド、悠司は腹減ったとカレーうどんを食べてしまい…再開後、
元希に7ゲーム連取され、元希の楽勝に

そして翔太は出場出来なかった。しかも練習もせず、一人でプラプラしていた…これは、あかんやろ

今日、皆に思うことは『相手を観察し、隙を探すのは良い。しかし、絶対に学習してはならない。』という事。
2008年06月06日
今日の想い
好美は負け、4-6,4-6今まで以上のレベルで通用するものとしないものをしっかり確認出来ただろうか
すぐにやるべきことは決っているはずなのに療養だそうだ…
激しく動かなくてもいいし、球を打たなくてもいいからコートに出て、しっかりイメージ確認し、リスタートをきって欲しかった。プロになるつもりらしいが、甘過ぎる。覚悟が見えない行動だ。
ほんとにもっともっとしっかりしなければ、時間は待ってくれないのだ
TJ達はみんなやってる
そして明日、元希にはしっかり課題のクリアを望む。他の奴らは次の挑戦へもう一歩踏み込んだ確認をして欲しい。





TJ達はみんなやってる

2008年06月04日
OUT COURT トレーニングを終えて
毎日のトレーニングを終えて、いつも思うことがある。
彼ら、彼女らは出し切ったのか?本当に出し切ったのか?
トレーニングの原則を考えてもそうなのだが、自発的なの?
オーバーワークは駄目だが、本当のところは他人には解らない… 私だけは選手を信じたい…。
彼ら、彼女らは出し切ったのか?本当に出し切ったのか?
トレーニングの原則を考えてもそうなのだが、自発的なの?
オーバーワークは駄目だが、本当のところは他人には解らない… 私だけは選手を信じたい…。

2008年06月04日