2010年01月29日
帰ります
明日の便で帰ります。
結局、真央のダブルスも善戦はしましたがBest8止まり。
世界のテニスを知って日々のトレーニングに夢と希望を乗せてこれからを生きてもらいたい。
しかし、日本人選手は忍耐と根性をはき違えているような気がする。
忍耐は重要な要素ではあるが夢を掴むには根性が必要だ。
やりたいこととやらなければいけないことがイコールになって初めて人は夢に近づく。
これは私の言葉だが、解かってもらえるだろうか?
ダブルスBest8の真央
ホテルの部屋から会場を臨む(霧と曇りばっか)
結局、真央のダブルスも善戦はしましたがBest8止まり。
世界のテニスを知って日々のトレーニングに夢と希望を乗せてこれからを生きてもらいたい。
しかし、日本人選手は忍耐と根性をはき違えているような気がする。
忍耐は重要な要素ではあるが夢を掴むには根性が必要だ。
やりたいこととやらなければいけないことがイコールになって初めて人は夢に近づく。
これは私の言葉だが、解かってもらえるだろうか?


2010年01月29日
やった
やりました
真央がポイントをゲット
1.25点ではありますが、世界を回る権利を得た。
回ってれば誰しもポイントは捕れる。これからは真剣に内容だ。
そして懐かしい友は先にシンガポールに帰る…。
がんばろう日本人
ワールドワイドで活躍する人間こそがプロなのだから…。
大阪出身の渡部コーチと
リー(イスラエル)と真央

真央がポイントをゲット

1.25点ではありますが、世界を回る権利を得た。
回ってれば誰しもポイントは捕れる。これからは真剣に内容だ。
そして懐かしい友は先にシンガポールに帰る…。
がんばろう日本人



2010年01月27日
中国G5 2日目
昨日の初日は、あまりにも長い一日で更新できず。
まずファーストラウンド8時スタートの真央の1Rは、
私の帯同史上2番目のスピードで00負け(40分)
やっと自分自身を把握できる機会となった。怖さも知った。
そう思えば来た甲斐があったと思う。
選手人生には最低1回はあるものだ。道に迷い自分を見失う自己嫌悪に陥ったままでただただ時間を無駄にしてしまう試合。
結果に囚われ、全力を出せない。自分の傲慢さに心から気が付いたはず。
絶対に経験する。そしてしなければならない底の底。
14歳で経験できて良かったと思う。
何故か14シードをもらっている元希は盤石の初戦突破
今日シングルス初のポイントを取りに行く
今日も謙虚に胸を張れ!


まずファーストラウンド8時スタートの真央の1Rは、
私の帯同史上2番目のスピードで00負け(40分)
やっと自分自身を把握できる機会となった。怖さも知った。
そう思えば来た甲斐があったと思う。
選手人生には最低1回はあるものだ。道に迷い自分を見失う自己嫌悪に陥ったままでただただ時間を無駄にしてしまう試合。
結果に囚われ、全力を出せない。自分の傲慢さに心から気が付いたはず。
絶対に経験する。そしてしなければならない底の底。
14歳で経験できて良かったと思う。
何故か14シードをもらっている元希は盤石の初戦突破

今日シングルス初のポイントを取りに行く

今日も謙虚に胸を張れ!


2010年01月24日
中国ITF2週目
更新を怠り、すみません。
これといって何もなかったので…霧と曇りの町でした。
2週目の広州に移動しました。
こちらは少しだけ都会?でホテルも5スターということもあり、
落ち着きます。但し、ここも曇ってます。太陽が懐かしい。
昨日までのホテルは最悪でしたから…。
会場もどこの会場を得意のパクリ術で真似たのかイカシます。
明日サインイン。年始遠征最終週がんばっていただきましょう。
こんな町?でした。
これが?ハイウェイで約2時間

どっかに似てますよね???やっぱ曇ってます。中国は太陽に嫌われてぞ絶対!
これといって何もなかったので…霧と曇りの町でした。
2週目の広州に移動しました。
こちらは少しだけ都会?でホテルも5スターということもあり、
落ち着きます。但し、ここも曇ってます。太陽が懐かしい。
昨日までのホテルは最悪でしたから…。
会場もどこの会場を得意のパクリ術で真似たのかイカシます。
明日サインイン。年始遠征最終週がんばっていただきましょう。




どっかに似てますよね???やっぱ曇ってます。中国は太陽に嫌われてぞ絶対!
2010年01月21日
敗戦の翌日
今日は、夜明けとともにヒッティング開始。
課題を一つでも多く解決して次に望むには時間がどれだけあっても足りない。
ひとつ思うことが…誰かが言っていた。
『間違った質問はない。間違った答えはあるけど。』
そのとおりだと思いますよね。
では?いつ誰が頭を使う?
日本の学校なんかではない!世界のスポーツに置き換えて考えると?
コーチの指導は答え?質問?
ずばり!質問です。そう答えは選手が出す!
コーチの指導は答えではない。自問自答を繰り返した答えを次に見てみたい。
(…もちろん選手の答えはコーチにとって質問なのだが…)
思えばかの好美もこの機会にレベルアップした。
今の二人にも期待する。
日本では寿弥も好美も今この時それをやっている。
今度会う時が楽しみだ。
共にシングルス1コケ、ダブルス2コケ


課題を一つでも多く解決して次に望むには時間がどれだけあっても足りない。
ひとつ思うことが…誰かが言っていた。
『間違った質問はない。間違った答えはあるけど。』
そのとおりだと思いますよね。
では?いつ誰が頭を使う?
日本の学校なんかではない!世界のスポーツに置き換えて考えると?
コーチの指導は答え?質問?
ずばり!質問です。そう答えは選手が出す!
コーチの指導は答えではない。自問自答を繰り返した答えを次に見てみたい。
(…もちろん選手の答えはコーチにとって質問なのだが…)
思えばかの好美もこの機会にレベルアップした。
今の二人にも期待する。
日本では寿弥も好美も今この時それをやっている。
今度会う時が楽しみだ。



2010年01月20日
中国ITF一週目
みなさん、お元気してますか?
私は、ぎっくり首?に悩まされながら過ごしています。
初めて来た中国、空港から2時間半のタクシーで道に迷い、
泥道でスタックしながらの元希と真央の初戦はシングルス
共に1コケ、ダブルス共に2R進出という結果となった。
しかし噂には聞いていたが中国はレベルが高い
ホンマに…。
元希は、遠征2週目でとても良いファイターとなってきた。
謙虚に胸を張る姿が印象に残る一日であった。
が、…中国のプレーヤーは心身がとてつもなく強い。
単純に言ってしまえばサーブとフィジカル、メンタルが
世界でも指折りのレベル!
これからの日本人はどうNO1を目指すのか…。
心は持ちようなので絶対いける!
後は頭で勝負!そしてたった1M程度の移動距離に身体は関係ない。
ボールの後ろに早く入れ!相手の球を利用したうえでセオリーを使って攻めろ!
…こんなところか…。
真央はまだまだ時期早々です…。根っからのサディストでは駄目。
選手はビビりが必要であり、マゾでなければ…。
これからやって繰れるでしょう。
すみません…眠すぎるので寝ますZZZ
私は、ぎっくり首?に悩まされながら過ごしています。
初めて来た中国、空港から2時間半のタクシーで道に迷い、
泥道でスタックしながらの元希と真央の初戦はシングルス
共に1コケ、ダブルス共に2R進出という結果となった。
しかし噂には聞いていたが中国はレベルが高い

元希は、遠征2週目でとても良いファイターとなってきた。
謙虚に胸を張る姿が印象に残る一日であった。
が、…中国のプレーヤーは心身がとてつもなく強い。
単純に言ってしまえばサーブとフィジカル、メンタルが
世界でも指折りのレベル!
これからの日本人はどうNO1を目指すのか…。
心は持ちようなので絶対いける!
後は頭で勝負!そしてたった1M程度の移動距離に身体は関係ない。
ボールの後ろに早く入れ!相手の球を利用したうえでセオリーを使って攻めろ!
…こんなところか…。
真央はまだまだ時期早々です…。根っからのサディストでは駄目。
選手はビビりが必要であり、マゾでなければ…。
これからやって繰れるでしょう。
すみません…眠すぎるので寝ますZZZ