2008年10月27日
対抗戦結果
なんとか河内軍団の勝利で終わった。
エースの元希、そして好美は負けなしだった。
これからも背負った物の重さをパワーに変えて頑張ってほしい。
他の選手もプレーやボーラーと貴重な経験を出来た筈。
今回の経験を生かし、明日のエースとして更なる頑張りを期待したい。
エースの元希、そして好美は負けなしだった。
これからも背負った物の重さをパワーに変えて頑張ってほしい。
他の選手もプレーやボーラーと貴重な経験を出来た筈。
今回の経験を生かし、明日のエースとして更なる頑張りを期待したい。
2008年10月25日
対抗戦
明日は園田学園女子大との対抗戦だ。
今まで何度も対抗戦をしてきたがホームコートにおいては、
一度もエースが敗れたことはない。看板を守ってきた。
そのエースとして仕事をしていた好美が今回は相手チームの
エースとしてやってくる。
現エースの元希はどんな働きをみせるか
そして未来のエース候補達は自分をどう表現するのか
今まで何度も対抗戦をしてきたがホームコートにおいては、
一度もエースが敗れたことはない。看板を守ってきた。
そのエースとして仕事をしていた好美が今回は相手チームの
エースとしてやってくる。
現エースの元希はどんな働きをみせるか

そして未来のエース候補達は自分をどう表現するのか

2008年10月21日
信頼
築くのはかなり難しい。
壊すのはとても易しい。
自分を裏切る奴は一生誰からも信頼されることはない。
絶対に自分を裏切るな!夢を諦めるな!
そして・・・
約束をしよう。
絶対に守ろう。
繰り返そう。
自分と、仲間と、そして大切な人と。
壊すのはとても易しい。
自分を裏切る奴は一生誰からも信頼されることはない。
絶対に自分を裏切るな!夢を諦めるな!
そして・・・
約束をしよう。
絶対に守ろう。
繰り返そう。
自分と、仲間と、そして大切な人と。
2008年10月20日
またもや
ぎっくり腰
完治から再発、2週間。ほんまきつい。
昔のツケを払っている。
トレーニングと柔軟。サボってた
払い終わることのないツケを払い続けて生きるンやろな
あの頃は事の重大さを解らんと無意識でサボったなぁ
まあ、しゃーない。
払い続けて生きたらええだけや!
しかし、コーチの言うことは今更ながら聞かなあかんと思う。
20年後の俺・・・。

完治から再発、2週間。ほんまきつい。
昔のツケを払っている。
トレーニングと柔軟。サボってた

払い終わることのないツケを払い続けて生きるンやろな

あの頃は事の重大さを解らんと無意識でサボったなぁ

まあ、しゃーない。
払い続けて生きたらええだけや!
しかし、コーチの言うことは今更ながら聞かなあかんと思う。
20年後の俺・・・。
2008年10月16日
NTC
NTCでの研修から帰ってきた。
流石に立派な施設。いつか近いうちにうちの選手からあそこを自由に使える人間が出てきて欲しいと願う。
施設内には私の応援するレスリングの吉田選手をはじめ沢山のアスリート達が居た。
悲しいかな他種目の選手とは交流できないそうだ。
握手ぐらいはしたかったのだが・・・。
皆、流石に好い眼。がんばっているのであろう自信に満ちた良い表情。
しかし、やっぱりそうかと思ったのだがメダルを持つ選手、持たない選手、そしてメダルの色でオーラがまったく違う。
メダルを取っていない選手にはまったくオーラを感じなかった。NTC以外で会うとオーラを感じるのだが・・・。
毎日の全力での頑張りで良い顔を手に入れよう!
そして誇れる結果でオーラを持とう!
流石に立派な施設。いつか近いうちにうちの選手からあそこを自由に使える人間が出てきて欲しいと願う。
施設内には私の応援するレスリングの吉田選手をはじめ沢山のアスリート達が居た。
悲しいかな他種目の選手とは交流できないそうだ。
握手ぐらいはしたかったのだが・・・。
皆、流石に好い眼。がんばっているのであろう自信に満ちた良い表情。
しかし、やっぱりそうかと思ったのだがメダルを持つ選手、持たない選手、そしてメダルの色でオーラがまったく違う。
メダルを取っていない選手にはまったくオーラを感じなかった。NTC以外で会うとオーラを感じるのだが・・・。
毎日の全力での頑張りで良い顔を手に入れよう!
そして誇れる結果でオーラを持とう!
2008年10月06日
また来たか
やってしまった
ぎっくり腰・・・。痛い。
選手に同行するツアーが増えるためトレーニングを開始したやさき・・・。
でもまあこんなもんだろう。
さあやるぞって決めて、徐々に成果が出て盛り上がってきたところでのアクシデント
何度も数え切れないほど経験した一種の挫折感。
しかしこんなことなんかで決意もモチベーションも揺るがない。
周囲の期待を背負ってのファイナル負け。
訳の解らない一コケ。
大会前の骨折とブロック注射。
夢の舞台にあと1ゲームでのドクターストップ。
約20年間、思い出しても数え切れない程の出来事。
今思えばどれもこれも大差はない。
昔も今も全てがありえる生活、繰り返し。
ただただがんばろう

選手に同行するツアーが増えるためトレーニングを開始したやさき・・・。
でもまあこんなもんだろう。
さあやるぞって決めて、徐々に成果が出て盛り上がってきたところでのアクシデント

何度も数え切れないほど経験した一種の挫折感。
しかしこんなことなんかで決意もモチベーションも揺るがない。
周囲の期待を背負ってのファイナル負け。
訳の解らない一コケ。
大会前の骨折とブロック注射。
夢の舞台にあと1ゲームでのドクターストップ。
約20年間、思い出しても数え切れない程の出来事。
今思えばどれもこれも大差はない。
昔も今も全てがありえる生活、繰り返し。
ただただがんばろう

2008年10月02日
勇気
殻を破って生りたい姿になる。
形振り構わず、たった一人でも何処ででも。
今日から打つ奴は一心不乱に足を動かし腹の中のものを出し切って打つ、そしてガッツポーズ。
周りは声だし。やり続け出し切る。
持っている元気を最初から最後までコートで表現する。
この習慣こそが試合の鍵を握る。余所行きな日本人では駄目なのだ。
1日2日は誰でも出来る。生涯続けれるか?その勇気はあるか?
是非やり続けてもらいたい。
その勇気こそが1000分の4秒の奇跡を起こすのだから・・・。
形振り構わず、たった一人でも何処ででも。
今日から打つ奴は一心不乱に足を動かし腹の中のものを出し切って打つ、そしてガッツポーズ。
周りは声だし。やり続け出し切る。
持っている元気を最初から最後までコートで表現する。
この習慣こそが試合の鍵を握る。余所行きな日本人では駄目なのだ。
1日2日は誰でも出来る。生涯続けれるか?その勇気はあるか?
是非やり続けてもらいたい。
その勇気こそが1000分の4秒の奇跡を起こすのだから・・・。
2008年10月01日
やはり
自信のある人間の眼は、しっかり輝いている。(眼張ってる)
自信のつけ方は?
毎日(必ず毎日)どんな小さな目標でも良いから必ず達成!
そして、どんな辛いことでも必ずやり遂げる!
この二つを可能にする勇気と集中力。
夢は集中力を与え、行動は勇気を生む。
自信を持つ者は結果を恐れず挑戦する。
だからこそ伸び続ける。
有言実行しよう。約束を守れ!
自信のつけ方は?
毎日(必ず毎日)どんな小さな目標でも良いから必ず達成!
そして、どんな辛いことでも必ずやり遂げる!
この二つを可能にする勇気と集中力。
夢は集中力を与え、行動は勇気を生む。
自信を持つ者は結果を恐れず挑戦する。
だからこそ伸び続ける。
有言実行しよう。約束を守れ!