2009年03月31日
美味しいお酒をいただきました。
真央がやってくれた。
大阪ジュニア単複優勝!
正直、私は今回の大会で勝たせるつもりはなかった。
しかし、真央の隙を見せない日々の努力に、ついつい優勝の準備をさせてしまった。
それを見事にやってのけたアイツには脱帽。
勝たせるつもりのない私をもその気にさせた真央は、やはり勝者だった。
結果ではなく、それまでに彼女の過ごした時間を心から祝福したい。
そして握手を終えた瞬間にも勝者のリスタートが出来ていた。
ちょっと厳しいが私は『こんな大会の一番、一番やあれへん。』と言った。
『解ってます。』彼女の目はそう言っていた。
もう何も言うまい。
アイツの頑張りのみがアイツを優勝者にしたのである。
いつ終わるとも知れない人生に何を残せるかが大切だ。
それを考えると彼女のスピードは皆が学ぶべき要素である。
好美が3年でやったことを1年足らずでやってのけたのだから。

大阪ジュニア単複優勝!
正直、私は今回の大会で勝たせるつもりはなかった。
しかし、真央の隙を見せない日々の努力に、ついつい優勝の準備をさせてしまった。
それを見事にやってのけたアイツには脱帽。

勝たせるつもりのない私をもその気にさせた真央は、やはり勝者だった。
結果ではなく、それまでに彼女の過ごした時間を心から祝福したい。
そして握手を終えた瞬間にも勝者のリスタートが出来ていた。
ちょっと厳しいが私は『こんな大会の一番、一番やあれへん。』と言った。
『解ってます。』彼女の目はそう言っていた。
もう何も言うまい。
アイツの頑張りのみがアイツを優勝者にしたのである。
いつ終わるとも知れない人生に何を残せるかが大切だ。
それを考えると彼女のスピードは皆が学ぶべき要素である。
好美が3年でやったことを1年足らずでやってのけたのだから。
2009年03月04日
日本に帰って
いろんな事がありすぎる現状の中で嬉しいことがある。
今日、好美が一人でニュージーランド遠征に旅立った。
私達はテニスのみを教えている訳ではない。
基本はこれからの日本の未来を支える人材育成。
我々コーチだけではない。全ての保護者が子供達に願うことは自立、
(全ての?親問題が騒がれていますが)一人で生きていく力を育てること。
一人で困難に立ち向かい、必死の努力で解決していくということ。
今まで受け持った選手の中で一番甘えたの好美がやっと…。
自立しようとする心(わがままとは違う)をこれからも一人一人に植え付けたい。
表現力、リーダーシップ、元気etc.
今日、好美が一人でニュージーランド遠征に旅立った。
私達はテニスのみを教えている訳ではない。
基本はこれからの日本の未来を支える人材育成。
我々コーチだけではない。全ての保護者が子供達に願うことは自立、
(全ての?親問題が騒がれていますが)一人で生きていく力を育てること。
一人で困難に立ち向かい、必死の努力で解決していくということ。
今まで受け持った選手の中で一番甘えたの好美がやっと…。
自立しようとする心(わがままとは違う)をこれからも一人一人に植え付けたい。
表現力、リーダーシップ、元気etc.
